ご予約・ご相談はお電話で
03-6413-1642
[診療]9:00〜12:00/15:00〜18:00[休診]火曜日(土曜は午前中まで)
ホーム
院長紹介
当院の特徴
内視鏡検査
肛門診療
施設案内
診療案内
アクセス
受診の方へ
お知らせ
Q&A
採用情報
メール問い合わせ
クリニックブログ
ホーム
院長紹介
当院の特徴
内視鏡検査の理念
内視鏡検査の特徴
肛門診療の理念
肛門診療の特徴
内視鏡検査
大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)
日帰り大腸ポリープ切除
胃内視鏡検査
ピロリ菌外来
費用について
消化器ドック
肛門診療
肛門診療について
肛門の日帰り手術
手術方法および検査
費用について
施設案内
院内のご案内
最新鋭の内視鏡検査システムの導入
肛門部超音波装置
その他の導入機器
診療案内
診療スケジュール
内視鏡内科
肛門外科
胃腸内科
女性医師による肛門診療/内視鏡検査
ドクターズサプリメント
アクセス
受診の方へ
初診の方へ
再診の方へ
内視鏡検査の方へ
日帰り手術の方へ
遠隔診療のご案内
(準備中)
お知らせ
Q&A
採用情報
クリニックブログ
Blog
HOME
ブログ
2023/08/08
内視鏡検査の鎮静(麻酔)について
内視鏡検査の鎮静(麻酔)について
内視鏡検査
当クリニックでは通常、内視鏡検査を実施する際に、鎮静剤(麻酔)を使用しております。 「ウトウトする感じで検査を受けたい」 「怖いのでの完全に寝た状態で受けたい」 「検査の様子を見ていたいので、眠らずに検査を受けたい」 など、患者さまの希望はそれぞれです。 「安全」・「安心して」検査を受けて頂くことが一番大切ですので、 ご要望は聞いたうえで 鎮...
続きを読む
2023/07/26
自律神経と下痢・腹痛の関係について
自律神経と下痢・腹痛の関係について
胃腸のおはなし
ストレスや緊張、不安から下痢や腹痛を伴うことがあります。 自律神経が影響をうけることで、腸の動きやはたらきにも異常をきたすことが原因と考えれています。 自律神経は胃や腸を含む内臓や血管の働きを調整する神経で、自律神経がうまく機能することにより動きやはたらきが調整されています。 つまり、自律神経がバランスを崩すと、腸の働きが抑制されます。 大腸...
続きを読む
2023/07/18
大腸ポリープを防ぐコツは?
大腸ポリープを防ぐコツは?
胃腸のおはなし
大腸ポリープが見つかり、内視鏡的ポリープ切除を行った患者さまより 「大腸ポリープが見つかったので、食生活を見直したいのですが、何か気を付けることはありますか?」 と質問を受けることがあります。 「肥満、過量のアルコール摂取、喫煙、高カロリーの摂取がリスクをあげる」 「野菜など食物繊維の摂取がリスクを下げる」 「適度な運動習慣が予防によい」 と...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
…
59
»
カテゴリー
内視鏡検査
おしりの病気
胃腸のおはなし
クリニックの特徴
クリニックができるまで
はじめまして
Q&A
医院概要
当院の特徴
苦痛のない優しい内視鏡検査
おしりの日帰り手術
日帰り大腸ポリープ手術
女性専用待合併設
日曜診療
アクセス
〒154-0015
東京都世田谷区桜新町2丁目
東急田園都市線「桜新町駅」
徒歩2分
診療内容
内視鏡内科
肛門外科
胃腸内科
胃内視鏡検査
大腸内視鏡検査
日帰り大腸ポリープ切除
痔の日帰り手術
WEB予約
電話予約
採用情報