ご予約・ご相談はお電話で
03-6413-1642
[診療]9:00〜12:00/16:00〜18:00[休診]火曜日(土曜は午前中まで)
ホーム
院長紹介
当院の特徴
内視鏡検査
肛門診療
施設案内
診療案内
アクセス
受診の方へ
お知らせ
Q&A
採用情報
メール問い合わせ
クリニックブログ
ホーム
院長紹介
当院の特徴
内視鏡検査の理念
内視鏡検査の特徴
肛門診療の理念
肛門診療の特徴
内視鏡検査
大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)
日帰り大腸ポリープ切除
胃内視鏡検査
ピロリ菌外来
費用について
消化器ドック
肛門診療
肛門診療について
肛門の日帰り手術
手術方法および検査
費用について
施設案内
院内のご案内
最新鋭の内視鏡検査システムの導入
肛門部超音波装置
その他の導入機器
診療案内
診療スケジュール
内視鏡内科
肛門外科
胃腸内科
女性医師による肛門診療/内視鏡検査
ドクターズサプリメント
アクセス
受診の方へ
初診の方へ
再診の方へ
内視鏡検査の方へ
日帰り手術の方へ
遠隔診療のご案内
(準備中)
お知らせ
Q&A
採用情報
クリニックブログ
Blog
HOME
ブログ
2018/03/21
胃アニサキスはなぜ痛い?
胃アニサキスはなぜ痛い?
胃腸のおはなし
『アニサキス』というものを知っている方も多いかと思います。 アニサキスは寄生虫の一種で、サバ、イワシ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジなどの魚介類に寄生します。 『胃アニサキス症』の症状は、食後数時間後から十数時間後に、みぞおちの激しい痛み、悪心、嘔吐を生じます。 胃腸専門のクリニックを行っていると夜間に激しい胃痛に襲われたとのことで、翌朝クリニックを受診される患者さま...
続きを読む
2018/03/06
内視鏡検査における病理組織検査について
内視鏡検査における病理組織検査について
内視鏡検査
内視鏡検査の際、粘膜に通常と異なる変化を認めた場合、『病理組織検査』を行います。『病理組織検査』とは粘膜の一部の鉗子という処置具で少しだけつまみとり(=生検といいます)、病理医による顕微鏡検査での診断を行うことをいいます。 胃内視鏡検査(胃カメラ)で胃粘膜に 『発赤』(=赤くなっている状態) 『隆起』(=盛り上がっている状態) 『陥凹』(=凹んでいる状態) 『褪色』(=色が白く抜けている状態)...
続きを読む
2018/02/18
消化器内視鏡技師制度について
消化器内視鏡技師制度について
内視鏡検査
内視鏡検査は専門性の高い検査と考えております。 「見落としのない観察」、そして「苦痛のない安全な検査」を行うためにはある内視鏡検査の経験豊富な内視鏡専門医による検査を受けることをお勧めしております。 このような内視鏡検査を行うとき、検査をサポートしてくださる看護スタッフ(=看護師、看護助手)の力がとても重要になります。 昨今、医師の専門医制度もメディアなど...
続きを読む
«
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
51
»
カテゴリー
内視鏡検査
おしりの病気
胃腸のおはなし
クリニックの特徴
クリニックができるまで
はじめまして
Q&A
医院概要
当院の特徴
苦痛のない優しい内視鏡検査
おしりの日帰り手術
日帰り大腸ポリープ手術
女性専用待合併設
日曜診療
アクセス
〒154-0015
東京都世田谷区桜新町2丁目
東急田園都市線「桜新町駅」
徒歩2分
診療内容
内視鏡内科
肛門外科
胃腸内科
胃内視鏡検査
大腸内視鏡検査
日帰り大腸ポリープ切除
痔の日帰り手術