大腸粘膜にできる隆起性病変(いぼのようなもの)を大腸ポリープといいます。多くの大腸がんは腫瘍性ポリープである『腺腫』から発生すると考えられています。
ポリープは大きく「腫瘍性ポリープ」と「非腫瘍性ポリープ」に分けられます。
非腫瘍性ポリープには炎症性ポリープや過形成性ポリープがあり、大腸がんになることはほとんどありません。
ただし、過形成性ポリープの中にも、できる場所によってはSSA/Pと呼ばれる、がん化する可能性があるものがあります。

【大腸ポリープの症状】
・自覚症状はほとんどありません。
・大きくなると、便の接触で、出血することがあります。