クリニックブログ
Blog
Blog
『最近、オナラが多い』
『最近、オナラが匂う』
という悩みで、胃腸内科を受診される患者さまがいらっしゃいます。
オナラは生理現象で、
①腸内で食物が消化される時にガスが発生します。
②よって、みなさんおならは必ず出ます。
オナラは、飲み込んだ空気が7割ほどで、残りの3割ほどは体内で発生したガスといわれています。
オナラの回数や臭いに関係する要素としては食生活やストレスが挙げられます。
■食生活
1.肉類中心の偏った食事
→脂質やたんぱく質などを多く含んでいる肉類を中心の食事は、オナラが臭くなる傾向にあります。
2.食物繊維が多いもの
→なかなか消化されず、腸内に残りやすいため、酵素分解によるガスの発生が増えます。
3.発泡飲料
→ビールや炭酸飲料などの発泡系飲料も、おならが出やすくなるといわれています。
■ストレス
精神的な負担やストレスなどが多くなると、自律神経のバランスが崩れてしまい、腸内にガスが溜まりやすくなります。
ストレスが原因でオナラがよく出るという人は案外多いものです。
オナラをなくすことはできませんが、生活の中でガスがたまって出にくいといったことでオナラがストレスにならないようにするための対策はあります。
1.規則正しい食生活と食事の際にはよくかんでゆっくり飲み込むことを心掛けましょう
→よく噛んで食べることで余計な空気を一緒に飲み込まないようになります。
2.軽い運動をしたり、腸を温めてガスを出しましょう
→腸の動きが活発になって、おならが出やすくなります。ガスは我慢せずに出すことが大切です。
3.便秘をなくし、腸内環境を整えましょう
→腸内に食べたものが長くとどまれば、不要なガスが発生しそれだけおならが出やすくなります。
4.食生活を見直しましょう
→においが気になる場合、食べ物を見直しましょう。悪臭は、腸内の悪玉菌が原因の一つとして考えられます。乳酸菌を積極的にとり、バランスのよい食事を心掛けましょう。
ただし、これらのことは、大腸に病気がないことが大前提にあります。
定期的な大腸内視鏡検査を受け、大腸ガンなどの病気が原因ではないことの確認が必要なことは言うまでもありません。
オナラ自体は病気ではありません。
悩んでいる人は、ぜひこれらの対策を試みてはいかがでしょうか。