きたやま胃腸肛門クリニック

予約はこちら
  • ご予約・ご相談はお電話で
  • 03-6413-1642
  • [診療]9:00〜12:00/15:00〜18:00[休診]火曜日(土曜は午前中まで)

きたやま胃腸肛門クリニック

クリニックブログ

Blog

胃カメラ(胃内視鏡検査)はどのくらいの間隔でするとよいの?

患者さんから、

『胃カメラ(胃内視鏡検査))はどのくらいの間隔で受けると安心ですか?』

と、質問を受けることがあります。そんなときは、

 

『1年に1度、受けることをお勧めしています』

と説明しています。

 

その理由としては、

・胃がんは胃粘膜が直接崩れて、ガンになるため、早期発見をするためには毎年検査が必要である

ということがあげられます。

 

胃がんは早期に発見されれば、手術をせずに、内視鏡的に切除が可能であり、治癒の可能性も極めて高くなります。

 

胃の粘膜の細かな病変を見つけるためには、胃バリウム検査よりも、胃カメラ(胃内視鏡検査)がより精度が高い検査になります。

 

胃ガンは胃カメラ(胃内視鏡検査)を『毎年』受けることで、早期発見、早期治療が可能です。

定期的な内視鏡検査をお勧めします。

 

カテゴリー

医院概要

当院の特徴

  • 苦痛のない優しい内視鏡検査
  • おしりの日帰り手術
  • 日帰り大腸ポリープ手術
  • 女性専用待合併設
  • 日曜診療

アクセス

  • 〒154-0015
    東京都世田谷区桜新町2丁目
  • 東急田園都市線「桜新町駅」
    徒歩2分

診療内容

  • 内視鏡内科
  • 肛門外科
  • 胃腸内科
  • 胃内視鏡検査
  • 大腸内視鏡検査
  • 日帰り大腸ポリープ切除
  • 痔の日帰り手術